スタッフブログ

夏のお花続々入荷中!!トゲがかっこよく魅力的”ルリタマアザミ”

IMG_1835

あっという間に今日から8月!

夏真っ只中ですね(*゚▽゚)ノ

そんな本日も夏のお花続々入荷してます!!

 

『ルリタマアザミ』(別名:エキノプス)

夏のお花ルリタマアザミ

夏のお花エキノプス

主な開花時期は6月~8月。

綺麗な青紫の小花が集まった、個性的な手まりのような丸い形をしています。

葉や花にトゲがありアザミによく似ていますが、アザミ属ではありません。

南ヨーロッパ原産のキク科の植物です。

ドライフラワーにしても可愛く、このごろ人気があるお花です♡♡

 

『ブラックベリー』(別名:セイヨウヤブイチゴ)

ブラックベリーの切り花 ヨウセイヤブイチゴの切り花

ベリーにもラズベリーやクランベリー、ブルーベリーなどいろいろありますが、

中でもブラックベリーという種類です。

切花になっていますので食べることはできません。

今にも食べたくなってしまいそうですが、、ヾ(´ε`*)ゝ笑

もう少し実が硬いと黄緑色で、完全に熟すと真っ黒になります。

私はこの写真くらいの赤い実のときが可愛くて好きです♡

アレンジメントやブーケに入れるととても可愛いんです!!

 

『ケイトウ』オレンジクイーン

ケイトウオレンジクイーン 夏のお花ケイトウオレンジクイーン

ケイトウにもいろんな種類があり形も色も様々です。

ノゲイトウグループ
トサカにならず、花穂は細長い円錐形。枝分かれしてたくさんの花穂をつけるものが多い。
トサカ系、クリスタータグループ
最もケイトウらしいタイプの花。個体差が多く見られ、トサカの程度はさまざまです。
久留米ゲイトウグループ
トサカ状の花が折り重なるように固まって、球状になるタイプ。分枝はほとんどしません。
プルモーサ系、羽毛ゲイトウグループ
ふさふさした円錐形の柔らかな花穂が特徴。羽毛の長いものから短いものまであります。
キルドシー系、ヤリゲイトウグループ
羽毛が玉状に固まって咲くタイプ。

基本この5種に分かれています。

本日入荷している写真のケイトウは、久留米ゲイトウグループ

花が折り重なるように固まっていて、まるで脳みそのような形が特徴的!!

赤やピンク、ローズ色、オレンジなどの花をさかせます。

開花時期は7月~11月。秋まで楽しめるお花です♪

 

ぜひぜひ皆さんも、季節のお花楽しみませんか?

気になった方はぜひ、店頭に遊びに来て下さい(o^∇^o)ノ

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

 

 

 

グリーンスケール(小判草)が揺れる涼しげなアレンジメント

011_

小判草。

グリーンスケール。

全く印象が変わりますが、どちらも同じ植物の名前です^^

光に透けて美しいグリーンスケール(小判草)の花穂

少し触っただけでゆらゆらと揺れる花穂は

指先よりも小さく、とてもかわいらしいんです♪

 

ご注文いただいた、

黄色オレンジ系のアレンジメントに

入れてみました!

一気に涼しげな印象になります。

グリーンスケール(小判草)やヒマワリが入った黄色オレンジ系の華やかなアレンジメント

毎日暑い日が続きますが、このアレンジメントを見て

少しでも涼しさを感じていただけると

嬉しいなぁと思います。

 

今の季節にピッタリのグリーンスケール(小判草)。

ぜひ店頭でご覧くださいね!

 

【使用したお花】

・ヒマワリ(サンリッチオレンジ)

・バラ(カタリナ)

・スプレーバラ(ピスカップ)

・ケイトウ(オレンジクイーン)

・カーネーション(ピーチマンボ)

・ミニアジサイ

・グリーンスケール

・ベビーハンズ

 

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00

土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 

FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

夏の主役ひまわり**空間を夏らしく飾りましょう♪

IMG_1482

7月も残すところあと5日…

毎日暑い日が続きますね☀

堂島花壇の店内も夏真っ盛りとなっております!!

ひまわりとマリン調小物で涼しげに☆

マリン調で涼しげに、

夏の主役、ひまわりも種類豊富に揃えてお客様をお出迎えしています♫

そしてひまわりを使ったアレンジメントや花束もご用意できます!

アレンジや花束などご予算に合わせてご用意いたします。

涼しげで高級感のあるガラスアレンジ

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=238

爽やかな色合いのヒマワリブーケ

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=237

送別やお誕生日、その他お祝いごとに大人気です(*^_^*)

ご予算に合わせてご用意させていただきます。

もちろんご自宅に1本飾るだけでも♪

ひまわりのパワーで夏を元気に乗り切れること間違いなしです(^u^)★

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

 

 

ポイントさえ分かれば簡単!実は難しいサボテンのお手入れ

IMG_1249

初心者の方にもおすすめのサボテン!!

観葉植物に比べると水やりの頻度も少なく、比較的育てやすい植物です♪

 

育てる手間がかからない一方で、水やりのタイミングを間違えてしまうと簡単に枯れてしまうことがあります。

一番枯らしてしまうしまう原因はやはり、水の与えすぎによって株を腐らしてしまうことです。

○水やりの頻度

5~10月:一番成長する育成期ですので、土の表面が白く乾いてから下から流れ出るくらい水をたっぷりと与えて下さい。

10~3月生育が衰える時期ですので、1~2ヶ月に1回程度の水やりで十分です。(ここで我慢できずに水をあげ過ぎて枯らしてしまう方が多いので要注意です。)

○置き場所

・なるべく明るく風通しのいいところ。

・光がたくさんあたるところ(直射日光は避けて下さい。)

・寒さに強くありませんので冬場は必ず室内で育てて下さい。

オレンジの鉢付うちわサボテン うさぎの形が特徴的な人気のうちわサボテン

写真のサボテンは『うちわサボテン』

小判型の平べったい葉っぱがうちわのように見えることからウチワサボテンと名付けられました。

物によってはうさぎのような姿をしたものもあり、それも特徴的です。

よくよく見てみるといろんな形のうちわサボテンがあります!

一番お気に入りの形のものを見つけて下さい(*´∨`*)♪

 

うちわサボテンにも花言葉があります!!

『燃える心』『暖かい心』『偉大』『枯れない愛』

「偉大」という花言葉は、過酷な環境でも育つサボテンの強い生命力に由来します。

 

白い丸い器のキンシャチ

次にサボテン『キンシャチ』

小さなトゲトゲが特徴的!このまん丸い形が可愛くて人気です。

キンシャチはいつか花を咲かせる楽しみがあり、寿命が長いのも特徴です。

インテリアにおすすめの白い器付きのサボテンキンシャチ

こちらもうちわサボテンと同様、形が様々ですので

お気に入りのもの探してみて下さい♪

 

サボテン全般の花言葉も紹介します♪

サボテンと言えば強いイメージだと思いますが

花言葉は結構控えめなんです(*/▽\*)笑

「内気な乙女」「秘めたる情熱」「枯れない愛」

内気な乙女なんて、、笑ってしましますよね。

 

新築の御祝にインテリアとしておくるのもよし!

男性やズボラな方にプレゼントするのもよし!

もちろん女性にも!送別の品やバースデーにも!

 

数量限定ですので、お早目にお買い求め下さい♪

 

堂島花壇ホームページでもエアプランツや大きめの観葉植物もご用意しております

https://www.dojimakadan.com/products/list.php?category_id=26

他にご希望の植物等ございましたらお取り寄せもできます(※商品によります)ので、

ご気軽にご相談くださいヾ(⌒▽⌒)ゞ

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00

土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 

FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

小さなハート型の葉がかわいい観葉植物♡シンゴニウム

031_

毎日暑い日が続きますね、、、。

そんなこれからの季節に

さわやかなグリーン色がとても涼しげな

観葉植物 、取り入れてみませんか?

 

ハート型の小さな葉がかわいいシンゴニウム

シンゴニウム “ マッキー ”

特徴は、 たくさん集まった

小さなハート型の葉

葉の大きさは、手の親指の先ほど!!

とてもとても小さく、

たまらなくかわいいんです♥♥

高さ約20cm、横幅約13cm。

職場のデスクや、ご自宅のテーブルに

置くのに、ちょうどいいサイズですよ♪

 

☆育て方

直射日光が当たらない、明るい日陰に

置いてください。

お水は、春~秋は

土の表面が乾いたらたっぷりと。

鉢の底に穴があいていますので

そこから流れ出るくらいの量を

あげて下さい。

冬は少し乾燥気味に。

 

024_

鉢はグレー×サーモンピンク。

ピンク=女性のイメージかもしれませんが、

全体的に落ち着いた色合いなので

女性だけでなく、男性にもオススメです!

 

数に限りがありますので、

気になった方はお早めにどうぞ(*´∨`*)

 

他にもいろいろな観葉植物が入荷していますよ~!

詳しくはこちらから

https://www.dojimakadan.com/products/list.php?category_id=26

 

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00

土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 

FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

ヒマワリが入った夏限定のフラワーボックス「FuruRe:(フルリ)」

032_

いよいよ夏!!ですね。

これからの季節にピッタリのヒマワリが入った、

大人気のフラワーボックスアレンジメント

ご紹介します♪

 

堂島花壇オリジナルのフラワーボックス

「FuruRe:(フルリ)」

04_7

ケーキが入っているかのような、横長のBOX。

一見、お花が入っているように見えないため

サプライズができます(*´艸`*)

↑人気のヒミツはここ!

 

037_

カバーの中のケースをスライドさせると、

たくさんのお花が!!

 

031_

透明のケースを取り外して、そのまま飾ることが

できますよ~( ´∀`)b♪

051_

せっかくのお花、少しでも長く楽しんでいただきたい!

そんな思いから、お手入れの方法が書いた

専用の冊子をお付けしています。

お花を贈る方も、贈られる方も安心ですね♫

 

限定のフラワーボックス、夏のプレゼントにオススメです!!

HPからご注文いただけます!

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=246

 

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

 

ピンクのバラ イブピアッチェ(イブピアジェ)

☆ (8)

お花といえばロマンチックなイメージの『バラ』がお好きな方が多いですね。

今日は、その中でも人気の品種 『イブピアッチェ(イブピアジェ)』をご紹介いたします。

イブピアッチェ(イブピアジェ)
1983年フランス生まれ 丸く咲く カップ咲き のバラです。
一番の特徴はその香り 
ダマスク・モダンという種類の香りで、
甘く少しフルーティーだけど高貴な大人の女性を思わせる香り♪
と、表現が難しいのでぜひぜひこの香りを皆さんにも一度感じて頂きたいですね!

イヴピアッチェ花

イブピアッチェを使ったお花のプレゼントは香りも存分に楽しんで頂けます。
お花をもらった瞬間にふわっと香るダマスク・モダンの香りは、
別世界に連れて行かれるような・・・魅惑の感覚があります♪
男性の皆さま、ここ一番のプレゼントにはおすすめです!

お花が開いて来るときに香りを放つので、
お部屋に一輪置いているだけで、ルームフレグランスになります♪

イブピアッチェ、イブNo.4イブピアッチェのクラッチブーケ

ウェディングフラワーとしても大人気!!
イブピアッチェの高砂イブピアッチェの卓上花

 

 

 

 

 

 

 

 

香るバラ人気No.1のイブピアッチェ
ぜひぜひ一度お試しください♪

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

 

 

 

 

 

プ二プ二可愛い多肉植物♡初心者でも育てやすいお手入れ方法について

IMG_1062

 

多肉植物はご存じですか?

きっとどこかで見かけたことあるはずです♪

数千種類もあると言われていますが、代表的なのがあのプ二プ二しているつい触りたくなるやつです♡笑

IMG_1062

そう。これです(*´∀`*)ノ。+゚ *。

 

そもそも多肉植物とは、、、

葉や茎や根に水分を貯めることができる植物のこと。サボテンも多肉植物の一種です。

北アフリカや南アフリカ、その付近など世界の様々な場所に分布しています。

水分をたくさん貯めることができるので、極度の乾燥地帯や塩分の多い地域でも生きていけます。

これからの季節にオススメの植物です♪

IMG_1065

初心者さんでも育てられるお手入れ方法

<ポイント1>水やり

水やりは基本的に少なくて大丈夫です。

湿気よりも乾燥を好む種類がほとんどですので、

頻度は月に2、3回土が乾いたら鉢の下から流れ出るくらいのお水をあげて下さい。

(鉢は下に穴が空いているものを選んでください。)

とはいっても、少しでも土が乾くとお水をあげたくなる方多いと思いますが、

土の表面が乾いてても葉、茎にはたっぷり水分は貯められていますので

葉の水分(弾力)がなくなりそうな時をめどに水をあげてもいいかもしれません。

※水のあげ過ぎは根腐れの原因になり、植物が腐ってしまうことがあります。

<ポイント2>置き場所

日当たりと風通しの良い場所を好みます。

しかし直射日光は葉が変色したり枯れてしまう恐れがありますので避けて下さい。

適度に日にあててあげると元気に成長します。

ですので置き場所としては、適度に日光を浴びることのできるベランダ等や、

室内の日当たりのいい窓際(カーテン越し)をオススメします。

 

文章にしてみると難しく思われる方もいると思いますが、

初心者にもオススメできるくらいですから

ポイントさえおさえてもらえれば簡単です!

ぜひ、気になった方は多肉植物育ててみませんか♪

 

それもちょっと、、という方には!!!

造花の多肉植物の寄せ植えアレンジメントもございます♪

IMG_1068

IMG_1067

見て下さい!これ造花なんです!!( ゜Д゜;)

よくできていますよね~♡

実際に店頭で見られたお客様は

「え?これ造花なの??」

とみなさんビックリしています。笑

数種類の多肉植物を組み合わせてアレンジしてる商品です。

造り物には見えなくて、しかもお手入れも不要ですので人気商品です!

IMG_1058

IMG_1054

こんなミニミニサイズからご用意してます。

ちょっとしたプレゼントやお部屋のインテリアにとってもオススメです。

 

店頭に商品ございますので、ぜひ遊びにきて下さい♪お待ちしております

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

お盆にお供えのお花を贈りましょう

白い花と青い花のアレンジメント

あと1ヶ月でお盆ですね。

1年が本当にあっという間でびっくりしてしまいますが

皆さん今年のお盆は実家へ帰られますか?(^u^)

毎年、お盆に帰るのが難しい方も

日にちをずらして帰られる方も

今年はお盆のお花、贈ってみませんか?

 

お盆とはそもそも・・・

夏に行なわれるご先祖様の霊を供養する行事です。

私の生まれた場所では、灯籠流しや盆ちょうちんが毎年ありました。

灯籠流しとは、火をともした灯籠を海や川に流すお盆の送り火に似た行事です。

 ご先祖様の霊は、灯籠に乗って川を下り海のその先にある、あの世へ帰っていくといわれています。

大事なひとつの行事ですから、毎年帰れなくとも何かしらの供養をしたいですよね。

そこで、

堂島花壇ではお盆のお花特集を始めました。

アレンジメントも花束も多数ご用意しております。

白とグリーンのアレンジメント

 

お値段も花束は税込3240円~

アレンジメントは税込4320円~とコンパクトなサイズからご用意しております。

 

紫と白のアレンジメント

 

お色もすっきりとした白を基調に淡いブルーやパープルのお花をポイントに入れたアレンジメントです。

 

白い花と青い花のアレンジメント

 

もちろん、花束も落ち着いた色味でお作りいたします。

 

白とグリーンの花束

 

一周忌、三回忌、などの法事・法要はもちろん、お盆のお供えや夏の法事におすすめです。

 

黄色、白の温もりあるアレンジメント

発送もさせて頂いてiいますので

分からないことや

オリジナルのオーダーをご希望のお客様も

お気軽にご連絡お待ちしております。

 

今年のお盆は素敵なお花贈りませんか?

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com

 

黄色のバラ“カタリナ”と2種のひまわり♪夏らしく爽やかな男性用の送別花束

IMG_0895

男性に送る送別の花束です。

明るくおまかせでご注文でしたので

イエロー×オレンジで明るく、そして淡いブルーのお花をポイントに♪

サンリッチオレンジとゴッホの2種のひまわりブーケ

 

可愛い黄色のバラ「カタリナ」と、今の時期綺麗に咲く2種類のひまわり!

そしてブルーが入ることで夏っぽく、男性らしくなります。

イエロー×オレンジの男性用送別の花束

夏らしく爽やかに仕上がりました♪

 

使用している花材はコチラ

・バラ(カタリナ)

・ひまわり(サンリッチオレンジ)

・ひまわり(ゴッホ)

・デルフィニューム

・アジサイ

・フェンネル

・カーネーション

・ベビーハンズ

 

季節のお花でご希望に応じてお作りできますヾ(⌒▽⌒)ゞ

入れたいお花があったり、ご希望のお色がある場合は、

お気軽におっしゃってください♪

イメージに合わせてお作りします!!

 

男性にオススメ!送別の花束

・夏のフレッシュイエローブーケ

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=237

・ホワイト×グリーンで爽やかブーケ

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=214

 

女性にオススメ!送別の花束

・淡いピンクのふんわりブーケ

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=213

・明るく元気なビタミンカラーのブーケ

https://www.dojimakadan.com/products/detail.php?product_id=158

 

ご予約お待ちしております。

 

大阪の花屋 Dojima kadan(堂島花壇)

【フェスティバルホール徒歩3分】

TEL 0120-087-372

営業 平日11:00~20:00 土曜日11:00~19:00

日曜・祝日定休日

所在地:〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-17 田中ビル1F

TEL:06-6346-2387 FAX:06-6346-2283

E-mail:shop@dojimakadan.com